ハイパースペクトル分光器 N17E
製品名称/型番
N17E
メーカー名
Spectral Imaging社
類別/応用
ハイパースペクトル分光/ハイパースペクトル分光器
説明
Specim ImSpector N17Eは近赤外(900-1700nm)対応のハイパースペクトル分光器。5nm分解能とF/2.0光学系で、水分含有量分析・化学組成評価・黒色プラスチック選別など、産業・研究の高度なニーズに応えます。
目次
Specim ImSpector N17E 概要

Specim ImSpector N17E 特徴
- 近赤外域(900-1700nm)の化学分析に最適化
- 5nmの高スペクトル分解能(30μmスリット時)
- F/2.0の明るい光学系で高速測定を実現
- 空間分解能<15μm(RMSスポット半径)
- InGaAs検出器との完全互換性
- 産業用Cマウントインターフェース採用
- 水分含有量分析に特化した波長設計
- 黒色プラスチックの材質識別が可能
- 研究用システムとの統合性を強化
Specim ImSpector N17E 仕様
項目 | 仕様 |
---|---|
波長範囲 | 900 – 1700 nm |
スペクトル分解能 | 5 nm(30μmスリット時) |
分散 | 110 nm/mm |
空間分解能 | <15μm(RMSスポット半径) |
イメージサイズ | 最大7.6(スペクトル)×14.2(空間)mm |
開口数 | F/2.0 |
対応検出器 | InGaAsカメラ |
インターフェース | Cマウント |
質量 | 約1.8kg(参考値) |
動作温度 | 0℃~40℃ |
Specim ImSpector N17E 仕様
- 食品の水分分布マッピング
- 黒色プラスチックのリサイクル選別
- 医薬品の成分均一性評価
- 農作物の乾燥状態モニタリング
- 鉱物資源の組成分析
- 法医学試料の有機物検出
- 塗料・コーティングの化学分析
- 土壌の栄養成分評価
- 美術品の非破壊鑑定
- 工業製品の品質管理